一般歯科

むし歯と歯周病から、歯を守る

むし歯と歯周病は、初期の段階では自覚症状がないため、軽く考えられがちですが、進行すると歯を失ったり、身体の健康にまで影響を及ぼしてしまいます。
むし歯も歯周病も、早めの段階で治療を受けることが大切です。
また、当院をセカンドオピニオンとしてご利用いただくことも可能です。
入れ歯が噛みにくい、治療効果が感じられないといったことがあれば、お聞かせください。
患者さまの歯の状態を診察し、客観的にご説明したうえで、今後の治療を検討します。

なぜ、むし歯ができるの?

「歯医者」と聞くと、真っ先に「むし歯の治療」を思い浮かべる方も多いのではないでしょうか。
むし歯の主要な原因は、プラーク(歯垢)です。歯垢には、非常に多くの細菌が含まれ、時間の経過と共に増え続けます。歯垢の中の細菌に、さまざまな要因が加わることで、むし歯を発症します。
むし歯は進行の段階によって、症状や治療方法が異なります。共通していえるのは、むし歯の治療は可能な限り早くするのが望ましいということです。

むし歯の進行

1. 初期のむし歯「C1」

  • 歯の表面を覆っている、エナメル質にできたむし歯。
  • 痛みなどの自覚症状はなく、歯の健康診断で発見されることが多い。
  • むし歯の部分を削り、詰め物をする。

2. むし歯が進行した状態「C2」

  • C1よりむし歯が進行し、エナメル質より内側の象牙質に及んでいる。
  • 冷たいものや熱いものがしみたり、痛さで気づく。
  • むし歯の部分を削り、詰め物をする。

3. 痛みがあるのに、放置されたむし歯「C3」

  • むし歯が歯髄(神経)にまで及び、痛む。
  • 歯だけでなく、歯髄まで炎症を起こしているため、麻酔をして歯髄を取る処置が必要。

その後、詰め物や被せ物をする。

4. 歯の根だけが残った「C4」

  • すでに、歯が崩壊し、歯の根だけが残った状態。
  • 歯髄が死んでいるので、一時的に痛みは治まっている。
  • 細菌感染が歯の根から周りの骨に及ぶことで、膿がたまったり、さらに悪化すると急激な痛みや発熱、敗血症などの重篤な症状を引き起こす。
  • 通常は抜歯。歯を残す必要がある場合は、根管治療を行う。

なぜ、歯周病になるの?

プラーク(歯垢)に含まれる歯周病菌に感染することで発症します。
初期段階では、自覚症状がほとんどありませんが、進行すると、歯肉が腫れる・出血するなどの病状が現れます。
最終的には、歯が抜け落ちてしまうこともあります。

歯周病の進行

1. 軽度

  • 歯の付け根にプラーク(歯垢)がたまり、炎症を起こし始める。
  • 痛みはないが、歯を磨いたり硬いものを食べたときに、血が出ることがある。

2. 中度

  • プラークが石灰化した歯石が大きくなり、歯根膜(歯と歯肉をくっつけている膜)が溶かされ、歯周ポケット(歯と歯肉の間のすき間)ができた状態。
  • 歯肉が腫れ、膿が出るなど、歯槽骨の破壊が始まる。

3. 重度

  • 炎症が進行し、歯槽骨が壊され、歯がグラつく。
  • 歯根が見える状態になると、血や膿が出て、口臭も強くなる。
  • 最終的には、歯が抜け落ちてしまう。

歯周病のセルフチェック

次のような症状に思い当たることがあれば、歯周病が疑われます。 一度ご相談ください。

  • 朝起きたとき、口の中がネバつく。
  • 歯磨きをしているときに、血が出る。
  • 口臭が気になる。
  • 歯ぐきがムズムズする、痛い。
  • 歯ぐきが腫れている。
  • 堅い食べ物が噛みにくい。
  • 歯が長くなったような気がする。
  • 食べ物が歯に挟まる。